毎日の食事・体重の記録 PR

食欲の乱高下が激しい日、ゆる糖質制限ダイエット220日目

ゆる糖質制限220日目に食べたものの画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人生最後のダイエットにしたいと思い、アラフィフ主婦が糖質の量を控えめにする「ゆる糖質制限ダイエット・プチロカボ」食物繊維、野菜などをはじめに食べる「食べ順ベジファースト」こうして記録に残す「レコーディングダイエット」を合わせて行っています。

食べられない「苦しいダイエット」は続けられないと思うので、続けられる範囲で糖質を控えめにし、食物繊維と、水分を多めに取り、腹8分目を心掛けています

朝は元々、軽く食べる方。1日の中でお昼に1番食べて、夜は軽め、週に数回お酒も飲んでいます。(できれば糖質の少ないウイスキーや焼酎がいいけどビールも飲んでしまいます。)

アラフィフで、運動嫌い、お酒飲みのダイエットです。

約6カ月、半年で10キロ痩せました。

当初の目標は、まず12キロ減でBMI値22.5でしたが、22.5ではまだポッチャリだと気づき1月31日に47キロ代を第二目標に再設定しました。

 

生涯で一度くらいは痩せてみたい。一生ポッチャリでは嫌なので達成できるまで頑張ります。

ゆる糖質制限ダイエット220日目(2/14)の記録

1日に食べたものの記録(レコーディングダイエット)

ゆるやかな糖質制限,プチロカボなので1日の糖質量の目安は130gです。

ゆる糖質制限220日目に食べたものの画像

朝ごはん

元々、簡単に済ませる方です。

日曜日で、朝もゆっくり。
ご飯食べようとしたら9時頃だったので、食べないでしまいました。

 

昼ごはん

一日の中で一番バランスよく食べるようにしています。

ゆる糖質制限お昼ご飯の画像

マンナン入り雑穀米60g、パプリカと大根・胡瓜の酢漬け、赤かぶの酢漬け、ゆで卵、キムチ納豆、おかずきんぴら、切昆布の煮物、あおさと糸寒天のお味噌汁、白湯

パプリカと大根・胡瓜の酢漬け、赤かぶの酢漬け、ゆで卵は簡単作り置き。

おかずきんぴら、切昆布の煮物は取り分けというかスライドと言うか、冷蔵庫に残っていたもの。ほぼ、一昨日と同じご飯でした。

楽をしながらダイエットできるなら同じものを数日食べても大丈夫なメンタルです。

 

ズボラ流、晩御飯のスライドご飯とメニューのパターン化でダイエットアラフィフでダイエットを始めて三カ月で5キロ減を達成しました。晩御飯のメインをお昼ご飯にスライドして取り入れることで、献立作りのストレスから解放されてダイエットが続けられています。...

おやつ

ゆる糖質制限おやつの画像

バームクーヘン1/4、牛乳入りコーヒー

頂き物のバームクーヘン最初からカットしてあって、この量で糖質8g程度でした。

 

夜ごはん

本来は、野菜中心軽め(主菜はお昼にスライド)

ゆる糖質制限すき焼きの画像

すき焼き

ゆる糖質制限の夜ごはんの画像

アーモンド、クルミ、食べる小魚、すき焼き取り皿1杯程度、ビール350缶、焼酎の炭酸割り2杯。

体重の変化

221日目(2/1551.8キロ  前日比-0.25キロ  体脂肪率32.5%

初日体重63.3キロ 初日より-11.5キロ

体脂肪率40.3%→32.5%  BMI値27.8→22.7

目標まで0.5キロ 目標12キロ減でスタート

第二目標47キロ代まで3.9キロ

(51.3キロ BMI値22.5では、まだポッチャリだと気づき1/31に第二目標を47キロ代に設定しました)

アラフィフゆる糖質制限ダイエット1カ月ごとの体重の変化のグラフ半年で10キロ痩せたアラフィフ、ゆるめの糖質制限とバランスの良い食事に気を付けています。でもお酒も飲みます。ダイエットの体重は常に下がっていくばかりでありません。ダイエットチャレンジ中の体重の変化を一か月ごとにグラフで表しています。...

振り返り

3時頃はなんだか珍しくお腹が空いて、バームクーヘンを食べました。その後少し買い物に出かけたのですが、夕飯時には食欲はあまりなく、でもアルコールは飲みました。

晩ご飯はすき焼きでしたが、義父の調子が悪くなるというハプニングがあり、そちらに気をとられてすき焼きの最後の方焦がしてしまいました。なのでスライド出来るものがありません。

お昼は適当に食べることにします。

地震に義父の事と、なんとなく落ち着かない日が続きそうです。

アラフィフでも痩せられる!「一生、ポッチャリからの卒業」

ダイエットの成功ブログにできるように、目標まで頑張ります。

糖質の量が書いてある画像
成功への近道、ゆる糖質制限ダイエットで大事なのは糖質量を知ることゆるやかな糖質制限ダイエットを始めて、8カ月で12キロ痩せたアラフィフ主婦。糖質制限ダイエットを始めるならば、最初にどのような食品が糖質が多いのか、何に含まれているのか知るのが大切です。糖質は炭水化物だけに含まれているわけではありません。...