人生最後のダイエットにしたいと思い、アラフィフ主婦が糖質の量を控えめにする「ゆる糖質制限ダイエット・プチロカボ」食物繊維、野菜などをはじめに食べる「食べ順、ベジファースト」こうして記録に残す「レコーディングダイエット」を合わせて行っています。
食べられない「苦しいダイエット」は続けられないと思うので、続けられる範囲で糖質を控えめにし、食物繊維と、水分を多めに取り、腹8分目を心掛けています。
朝は元々、軽く食べる方。1日の中でお昼に1番食べて、夜は軽め、週に数回お酒も飲んでいます。(できれば糖質の少ないウイスキーや焼酎がいいけどビールも飲んでしまいます。)
アラフィフで、運動嫌い、お酒飲みのダイエットです。
約6カ月、半年で10キロ痩せました。
目標は、まず12キロ減でBMI値22.5です。
達成できるまで頑張ります。
ゆる糖質制限ダイエット196日目(1/21)の記録
1日に食べたものの記録(レコーディングダイエット)
ゆるやかな糖質制限,プチロカボなので1日の糖質量の目安は130gです。

朝ごはん
元々、簡単に済ませる方です。

自家製ブランパン、(クリームチーズ・スライスチーズ)牛乳入りコーヒー
昼ごはん
一日の中で一番バランスよく食べるようにしています。

マンナン入り雑穀米60g、キノコの佃煮、赤かぶのスライド、砂肝炒め、エビフライ、ほうれん草とベーコン玉子炒め、豚汁の残りに糸寒天投入、りんご、白湯
キノコの佃煮と赤かぶの酢漬けは作り置き、エビフライや砂肝炒め、ほうれん草は昨日や一昨日の夜ごはんからのスライドご飯です。
1日に1回、お昼にたっぷりと食べることでダイエット頑張れていると思います。
おやつ

低糖質チョコレートとコーヒー
夜ごはん
本来は、野菜中心軽め(主菜はお昼にスライド)

ほうれん草とベーコンのソテー、胡瓜とわかめの酢の物、アーモンド、クルミ、ピスタチオ、食べる小魚、おからパウダーきな粉ヨーグルト(亜麻仁油・オリゴ糖)、炭酸水
家族のご飯は、サバの竜田揚げと豚汁だったのでお昼にスライドで頂きます。
体重の変化
197日目(1/22)朝の体重52.65キロ 前日比23.1キロ 体脂肪率34.1%
初日体重63.3キロ 初日より10.65キロ
体脂肪率40.3%→34.1% BMI値27.8→23.1
目標まで1.35キロ 目標12キロ減でスタート
振り返り
炭酸水、いつも使ってる店に行けなかったので強炭酸水を買ってみました。炭酸水は、お酒を割ったり、お酒を飲まない日の夜ごはんの時、あとはお風呂上りに飲むようにしています。
血液ドロドロ、怖いですからね。
強炭酸水、炭酸が多いからか満腹感が出ますね。空腹を紛らわすのにいいかもしれません。でも、いつもの炭酸水のほうが、大容量でお得なので戻りますけど・・・。(笑)
わたしの場合は、日中はマテ茶やジャスミンテーを水筒で水分補給しています。そのおかげであまり空腹感はありません。食物繊維を積極的に取るようにしているのもいいのかもしれませんね。
アラフィフでも痩せられる!
ダイエットの成功ブログにできるように、目標まで頑張ります。
