人生最後のダイエットにしたいと思い、アラフィフ主婦が糖質の量を控えめにする「ゆる糖質制限ダイエット・プチロカボ」食物繊維、野菜などをはじめに食べる「ベジファースト」こうして記録に残す「レコーディングダイエット」を合わせて行っています。
食べられない「苦しいダイエット」は続けられないと思うので、続けられる範囲で糖質を控えめにし、食物繊維と、水分を多めに取り、バランスの良い食事、腹8分目を心掛けています。
アラフィフで、運動嫌い、お酒飲みのダイエットスタート。
ですが、10カ月目からは運動を始め、12カ月目からは節酒をしています。
約6カ月半年で10キロ、8カ月で12キロ、約1年で16キロ痩せました。
当初の目標は、まず12キロ減でBMI値22.5でしたが、22.5ではまだポッチャリだと気づき1月31日に47キロ代を第二目標に再設定し第二目標も達成しました。
「生涯で一度くらいは痩せてみたい。」
そう思って始めたダイエット、次の目標はボディメイクです。
ゆる糖質制限ダイエット408日目(8/21)の記録
1日に食べたものの記録(レコーディングダイエット)
ゆるやかな糖質制限,プチロカボなので1日の糖質量の目安は130g。
今までのご飯(糖質)を半分くらいにするイメージです。

朝ごはん
元々、簡単に済ませる方です。

低糖質チョコクロワッサン、青汁、牛乳入りコーヒー
ウエルシアに行ったので、低糖質のパンを購入してきました。久しぶりの甘いパンは美味しかったです。


昼ごはん
一日の中で一番バランスよく食べるようにしています。

オートミール米化の焼きカレー(玉子、チーズ)、ゴーヤの佃煮、酢漬け、キノコの佃煮、トマト、ブロッコリー、自家製インスタント中華スープ(糸寒天、わかめ)、お冷
簡単な作り置き→ゴーヤの佃煮、酢漬け、キノコの佃煮、
夜ごはんからのスライドや残り物→トマト、ブロッコリー、カレー
その時に用意→焼きカレー、中華風スープ
レンチン米化したオートミールにカレーと玉子チーズをのせた焼きカレー。焼き時間はかかりますが、とても簡単で満足できるレシピです。


おやつ

ガトーフェスタハラダのラスク、コーヒー
頂き物のラスク。カロリーも糖質も許容範囲内でした。(笑)



夜ごはん
本来は、野菜中心軽め(主菜はお昼にスライド)
夜は寝るだけなので軽めを意識しています。

ブロッコリー、とまと、胡瓜、ズッキーニとベーコン炒め、枝豆、おからパウダーヨーグルト、炭酸水、
この時期、たまに枝豆を頂くのですが、家族も好きだし、ダイエット的にもありがたい食品なので嬉しです。やはり、生の枝豆は冷凍とは一味違いますよね。
夜ごはんは寝るだけなので軽めを意識しているので、満腹感と便秘予防におからパウダーヨーグルトかオーバーナイトオーツを食べるようにしています。
アラフィフダイエット体重の変化
409日目(8/22)朝の体重46.7キロ 前日比-0.1キロ 体脂肪率28.7%
初日体重63.3キロ 初日より-16.6キロ
体脂肪率40.3%→28.7%
BMI値27.8→20.5
目標12キロ減達成、225日目(2/19)
第二目標47キロ達成しました。
(51.3キロ BMI値22.5では、まだポッチャリだと気づき1/31に第二目標を47キロ代に設定しました)

アラフィフダイエットの振り返り
数字は公表していませんでしたが、内臓脂レベルが3になりました。
最近は、ずっと4でした。

スタート時は11だったようです。9.5以上はやや過剰らしい。こうしてみると、きっと体の中もだいぶ健康になってきたのではないかと思います。
標準の範囲内にはなってきましたが、まだ体脂肪が高いので25%くらいを目標に運動を取り入れていきたいと思います。
アラフィフでも痩せられる!「一生、ポッチャリからの卒業」
そして、ボディメイク。
