人生最後のダイエットにしたいと思い、アラフィフ主婦が糖質の量を控えめにする「ゆる糖質制限ダイエット・プチロカボ」食物繊維、野菜などをはじめに食べる「ベジファースト」こうして記録に残す「レコーディングダイエット」を合わせて行っています。
食べられない「苦しいダイエット」は続けられないと思うので、続けられる範囲で糖質を控えめにし、食物繊維と、水分を多めに取り、バランスの良い食事、腹8分目を心掛けています。
アラフィフで、運動嫌い、お酒飲みのダイエットです。
約6カ月半年で10キロ、8カ月で12キロ痩せました。
当初の目標は、まず12キロ減でBMI値22.5でしたが、22.5ではまだポッチャリだと気づき1月31日に47キロ代を第二目標に再設定しました。
生涯で一度くらいは痩せてみたい。
一生ポッチャリでは嫌なので達成できるまで頑張ります。
ゆる糖質制限ダイエット289日目(4/24)の記録
1日に食べたものの記録(レコーディングダイエット)
ゆるやかな糖質制限,プチロカボなので1日の糖質量の目安は130gです。
朝ごはん
元々、簡単に済ませる方です。
米粉のバケット(スライスチーズ、クリームチーズ、胡瓜、レンチンサラダチキン)、青汁、牛乳入りコーヒー
米粉のバケット最終日でした。米粉パンはずっしりとしていて、腹持ちがいいように思いました。
昼ごはん
一日の中で一番バランスよく食べるようにしています。
マンナン入り五穀米60g、キノコの佃煮、小松菜のお浸し、ゆで卵、酢漬け(大根、胡瓜、パプリカ)チーズコロッケ、鰯焼き、キムチ、デコポン、自家製インスタント味噌汁(糸寒天、あおさ)、白湯
簡単な作り置き→キノコの佃煮、小松菜のお浸し、ゆで卵、酢漬け(大根、胡瓜、パプリカ)
夜ごはんのスライドや残り物→チーズコロッケ、鰯焼き
昨日は、夜ごはんからのスライドがなかったので、以前に冷凍していたチーズコロッケと鰯をチンしました。
その時に用意→キムチ、デコポン、自家製インスタント味噌汁(糸寒天、あおさ)、白湯
おやつ
黒ゴマキャラメル、低糖質チョコレート、コーヒー
夜ごはん
寝るだけなので軽めを意識しています。
本来は、野菜中心軽め(主菜はお昼にスライド)
キムチ鍋、食べる小魚、乾燥ホタテ貝柱、オーバーナイトオーツ(カカオニブ、アーモンド、クルミ)、炭酸水
キムチ鍋は取り皿に1杯半程度食べました。
休日前だけど炭酸で我慢できた自分偉い!
アラフィフゆる糖質制限ダイエット体重の変化
290日目(4/25)朝の体重49.6キロ 前日比-0.15キロ 体脂肪率30.3%
初日体重63.3キロ 初日-13.7キロ
体脂肪率40.3%→30.3%
BMI値27.8→21.8
目標12キロ減達成、225日目(2/19)
第二目標47キロ代まで1.6キロ
(51.3キロ BMI値22.5では、まだポッチャリだと気づき
1/31に第二目標を47キロ代に設定しました)
アラフィフダイエットの振り返り
最近は、ゆる糖質制限で糖質制限をしたことよりも、腹八分目で全体的に食べる量を減らせたことと、夜ごはんが明らかに太っていた頃よりも少なくなったことが、痩せられた要因なのではないかななんて思うことがあります。
なので、お昼は何を食べても大丈夫。食べ過ぎなければという気持ちが大きいので、揚げ物もお昼なら食べてもいいと思ってます。夜も少しは食べますけどね。
昨日は、夫が以前に総菜屋さんで買って来ていたチーズコロッケ。その時は食べるタイミングがなくて、冷凍していたものです。それをお昼に解凍して食べました。
食べないではなくて、量やタイミングが大切です。
そうは言え、やはりダイエットのきっかけとなったのは「ゆるやかな糖質制限」です。なのでゆるやかな糖質制限で食事の基本を知らなければ、食事の見直しや改善もなかったと思います。
なので、ゆる糖質制限に出会えたことは感謝しています。
アラフィフでも痩せられる!「一生、ポッチャリからの卒業」
ダイエットの成功ブログにできるように、目標まで頑張ります。